自立支援医療(育成医療・更生医療)の指定医療機関
自立支援医療(育成医療・更生医療)の指定医療機関

矯正のお悩みお気軽にご相談ください

0246-26-3328

クリニックのご案内

  • 矯正を専門とする歯科医院で納得のいく矯正治療

自立支援医療の指定医療機関

厚生労働大臣が定める疾患(主に唇顎口蓋裂、成長ホルモン分泌不全性低身長症、6歯以上の先天性部 分性無歯症など)に起因した咬合異常の矯正治療は、自立支援医療の指定医療機関である当院において 保険診療の対象となります。

※詳しい疾患名につきましては、日本矯正歯科学会のホームページをご覧ください。

診療科目

小児矯正、成人矯正

矯正歯科を専門としております。

一般診療は行っておりません。

診療時間

月・火・金 12:00〜19:00

土・日・祝 9:00〜17:00

休診日

水・木

年末年始、お盆、ゴールデンウィークの一部

矯正歯科学会大会時等

院長
山口 優

略歴

  • いわき市立平第一中学校卒
  • 福島県立磐城高等学校卒
  • 東北大学歯学部卒
  • 東北大学歯学部歯科矯正学講座終了
  • 東北大学歯学部歯科矯正学講座文部教官助手
  • やまぐち矯正歯科クリニック開設
  • 医療法人やまぐち矯正歯科クリニック設立

所属学会等

  • 日本矯正歯科科学会会員
  • 日本矯正歯科科学会認定医
  • 東北矯正歯科学会会員
  • 東北大学歯学会会員
  • 福島県歯科医師会会員
  • いわき歯科医師会会員
  • Bioprogressive Study Club 会員
  • SETデンタルセミナー会員

治療の必要な歯並び

叢生(そうせい)乱ぐい歯・八重歯

歯が重なり合っている状態(ガチャガチャの歯並び)

歯ブラシが行き届かず、むし歯や歯周病になりやすくなります。

Before

After

患者主訴 右上の八重⻭、下の⻭並びを治したい。
診断名 叢生
年齢 14歳0月
装置 上顎 ホールディングアーチ
上下顎 マルチブラケット
非抜⻭/抜⻭部位 上顎左右第1小臼⻭、下顎左右第2小臼⻭抜⻭
治療期間 2年6か月
治療費 約781,000円(税込み)
リスクと副作用 う蝕や⻭肉炎のリスクが高まります。
⻭の移動に伴う痛みがある場合があります。
⻭の動き方には個人差があります。
⻭根が少し短くなる場合があります。
保定装置の使用が不良だと後戻りする場合があります。

上顎前突(じょうがくぜんとつ)出っ歯

上の前歯や歯列全体が前にでている状態。前歯を使うことができません。

また、歯を折ったり、唇を切ったりしやすくなります。見た目も良くありません。

Before

After

患者主訴 出っ⻭を治したい。
診断名 上顎前突
年齢 11歳9月
装置 上顎 ホールディングアーチ
上下顎 マルチブラケット
非抜⻭/抜⻭部位 上顎左右第1小臼⻭抜⻭、下顎非抜⻭
治療期間 2年1か月
治療費 約770,000円(税込み)
リスクと副作用 う蝕や⻭肉炎のリスクが高まります。
⻭の移動に伴う痛みがある場合があります。
⻭の動き方には個人差があります。
⻭根が少し短くなる場合があります。
顎関節症の既往に注意が必要です。
保定装置の使用が不良だと後戻りする場合があります。

下顎前突(かがくぜんとつ)受け口・反対咬合

下の歯が上の歯より前に出ている状態。よく咬めないだけでなく、聞き取りにくい話し方になります。

顔の中央部が成長できず、しゃくれた感じの横顔になります。

Before

After

患者主訴 受け口を治したい。
診断名 下顎前突
年齢 12歳4月
装置 上下顎 マルチブラケット
非抜⻭/抜⻭部位 非抜⻭
治療期間 1年6か月
治療費 約704,000円(税込み)
リスクと副作用 う蝕や⻭肉炎のリスクが高まります。
⻭の移動に伴う痛みがある場合があります。
⻭の動き方には個人差があります。
成⻑により反対咬合が再発することがあります。
定装置の使用が不良だと後戻りする場合があります。

開咬(かいこう)

奥歯は咬んでいても前歯やわきの歯がポッカリ開いている状態。
飲み込む時の下の使い方の異常や、口呼吸などが原因です。よく咬めないばかりか正しい発音もできません。

Before

After

患者主訴 前⻭で食物が咬み切れない。
診断名 開咬
年齢 10歳6月
装置 上顎 ホールディングアーチ
上下顎 マルチブラケット
非抜⻭/抜⻭部位 上顎左右第1小臼⻭、下顎左右第1小臼⻭抜⻭
治療期間 2年2か月
治療費 約770,000円(税込み)
リスクと副作用 う蝕や⻭肉炎のリスクが高まります。
⻭の移動に伴う痛みがある場合があります。
⻭の動き方には個人差があります。
舌突出癖が改善しないと後戻りのリスクが高くなります。

交叉咬合(こうさこうごう)

箱のふたがずれているように、上下の咬み合わせが左右にずれている状態。

Before

After

患者主訴 顔が曲がっている。
診断名 交叉咬合
年齢 13歳1月
装置 上顎 緩速拡大装置
上下顎 マルチブラケット
非抜⻭/抜⻭部位 上顎左右第1小臼⻭、下顎左右第1小臼⻭抜⻭
治療期間 2年5か月
治療費 約858,000円(税込み) *クリアブラケット使用
リスクと副作用 う蝕や⻭肉炎のリスクが高まります。
⻭の移動に伴う痛みがある場合があります。
⻭の動き方には個人差があります。
定装置の使用が不良だと後戻りする場合があります。

埋伏歯(まいふくし)のある歯並び

自然に萌出できない歯を持っている状態。

放っておくと両側の歯が倒れこみ、歯並びがさらに乱れます。埋もれている歯が生えている歯の根の部分にあると、いま生えている歯もだめになってしまうこともあります。

Before

After

Before

After

患者主訴 出てこない⻭がある。
診断名 埋伏⻭
年齢 11歳8月
装置 上下顎 マルチブラケット
非抜⻭/抜⻭部位 非抜⻭
治療期間 1年8か月
治療費 約737,000円(税込み)
リスクと副作用 う蝕や⻭肉炎のリスクが高まります。
⻭の移動に伴う痛みがある場合があります。
ごくまれに⻭が骨と癒着していて⻭が動かないことがあります。
⻭の動き方には個人差があります。

歯の喪失や先天欠如のある歯並び

交通事故などにより、歯を失ってしまった状態。

残った歯を利用して咬合の再構成をします。

Before

After

患者主訴 交通事故で前⻭を殴打、固定していたが保存できないので抜⻭すると言われた。糸切り⻭を寄せてブリッジ にしたい。
診断名 前⻭4本保存不可のため抜⻭、下顎右2番先天欠如
年齢 14歳5月
装置 上下顎 マルチブラケット
非抜⻭/抜⻭部位 上顎左右中切⻭、側切⻭、下顎左第1小臼⻭抜⻭
治療期間 1年9か月
治療費 約841,500円(税込み)*クリアブラケット使用
*治療終了後、かかりつけ⻭科医にて前⻭に見立てたかぶせものをしました。
リスクと副作用 う蝕や⻭肉炎のリスクが高まります。
⻭の移動に伴う痛みがある場合があります。
⻭の動き方には個人差があります。

Before

After

患者主訴 友人とゴルフクラブで遊んでいて、前⻭を殴打された。
診断名 右上中切⻭喪失、左上中切⻭破折し骨に埋入
年齢 11歳5月
装置 上下顎 マルチブラケット
非抜⻭/抜⻭部位 上顎左中切⻭、側切⻭、下顎左右第1小臼⻭抜⻭
治療期間 1年6か月
治療費 約737,000円(税込み)
リスクと副作用 う蝕や⻭肉炎のリスクが高まります。
⻭の移動に伴う痛みがある場合があります。
⻭の動き方には個人差があります。

保険診療となる矯正治療

自立支援医療(育成・更生医療)

厚生労働大臣が定める疾患(主に唇顎口蓋裂など)に起因した咬合異常の矯正治療は、自立支援医療の指定機関である当院において保険診療の対象となり、育成医療(18歳未満)・更生医療(18歳以上、障碍者手帳の交付が必要)が受けられます。

唇顎口蓋裂(しんがくこうがいれつ)

唇、上顎、口蓋が出生時に閉じなかった状態。

500人に1〜2人の割合で発生します。

Before

After

患者主訴 ⻭並びを治したい。
診断名 右側唇顎口蓋裂 叢生 左上側切⻭先天欠如
年齢 29歳4月
装置 上下顎 マルチブラケット
非抜⻭/抜⻭部位 非抜⻭
治療期間 2年4か月
治療費
リスクと副作用 う蝕や⻭肉炎のリスクが高まります。
⻭の移動に伴う痛みがある場合があります。
⻭の動き方には個人差があります。
定装置の使用が不良だと後戻りする場合があります。
*右上の骨移植は本人が希望されなかったため、義⻭付きの保定装置を使用

当クリニックでの保険適応の主な症例

唇顎口蓋裂(唇顎裂、唇裂、軟口蓋裂、硬口蓋裂)

ゴールデンハー症候群、

ピエール・ロバン症候群

ダウン症候群

エリス・ヴァンクレベルド症候群

顔面裂

色素失調症

6⻭以上の先天性部分無⻭症

成⻑ホルモン分泌不全性低身⻑症

前⻭部に3⻭以上の埋伏⻭がある

※詳しくは厚生労働省、日本矯正⻭科学会のホームページをご覧ください。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について (日本矯正歯科学会より)

①矯正歯科装置装着後に違和感、不快感、痛みなどが生じることがあります。 一般的には数日間 〜1、2週間で慣れてきます。

②歯の動き方には個人差があります。そのため予想された治療期間が延長する可能性が あります。

③矯正歯科装置の使用状況、 顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療に は患者さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。

④治療中は矯正歯科装置が歯の表面に付いているため食物が溜りやすく、また歯が磨き にくくなるため、むし歯や歯周病が生じるリスクが高まります。 したがってハミガキを適切に行い、お口の中を常に清潔に保ち、さらにかかりつけ 歯科医に定期的に受診することが大切です。 また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。

⑤歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることが あります。

⑥ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。

⑦ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。

⑧矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。

⑨治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの顎関節症状が生じることが あります。

⑩治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。

⑪歯の形の修正や咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。

⑫矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。

⑬矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物 (補綴物) の一部が破損する可能性があります。

⑭動的治療が終了し装置が外れた後に、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物 (補綴物)やむし歯の治療 (修復物)などをやりなおす必要性が生じる可能性があります。

⑮動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、 歯並びや 咬み合せの「後戻り」 が生じる可能性があります。

⑯あごの成長発育により咬み合せや歯並びが変化する可能性があります。

⑰治療後に親知らずの影響で歯並びや咬み合せに変化が生じる可能性があります。 また、加齢や歯周病などにより歯並びや咬み合せが変化することがあります。

⑱矯正歯科治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

初診・相談

医師が患者さんの現在の口腔内の状態や顎顔面の状況・矯正治療の概略・治療費、料金のお支払方法などを説明します。

また、患者さんの悩みや治療に関する疑問・心配などを伺います。

基本検査

患者さんの詳しい資料を採取します。

・口腔内写真 ・顔面写真 ・上下歯列印象採得

・レントゲン(側方頭部X線規格写真4ツ切、パノラマ写真など)

・鼻腔通気度の測定 ・顎顔面形態の審査

・咬合状態の審査 ・顎関節の調査 ・気道の調査等

診断

検査結果、また、原因などについて説明します。

今後の治療方針やおおよその治療期間を聞いていただきます。

動的治療開始

診断の結果、直ちに治療を開始するのが望ましい患者さんは、装置を付けて歯を動かし始めます。

筋機能治療開始

歯の萌出を少し待つ場合や、かかりつけの歯科医院での抜歯が必要な方は、その間に正しい口腔内の環境を作るため、そして、良い成長ができるようトレーニングを開始します。

ブラッシング指導

歯磨のできていない方、歯肉が腫れている方は、ブラッシングの練習をしていただきます。

歯石の除去なども行います。

調節

装置が付いている患者さんでは、原則的に3~4週間ごとに来院していただき、ワイヤーを交換して歯を動かしていきます。

ワイヤーによって歯を3次元的に移動させます。

観察

一年ごとに検査をします。(歯の萌出交換期の患者さんで6ヵ月ごと)歯や顎顔面の状態の変化を診ながら治療を進めていきます。

保定期間

動的治療終了後、新しい歯並びを維持するために保定装置(リテイナー)という簡単な装置で保定という操作を行います。

料金表

初診料 1,650円
相談料

※1回目の調節料に充当

5,500円
基本検査料 77,000円
診断料 33,000円
基本施術料 220,000円
基本施術料 二人目より

※親子・兄弟(子ども)など

110,000円

主な装置

マルチブラケット(片顎) 82,500円
マルチブラケット クリアタイプ(片顎) 110,000円
部分矯正(片顎) 44,000円
部分矯正 クリアタイプ(片顎) 66,000円
ホールディングアーチ 33,000円
緩速拡大装置 38,500円
可撤式保定装置 55,000円
固定式保定装置 22,000円
調節料 5,500円
観察料 3,300円
単純処置料 2,200円

・上記は消費税込みの料金です。

・全体の治療が必要な患者さんで、おおよそ80万円前後の治療費となります。

・現金の他、カード決済も対応しております。

・分割でのお支払いにも対応いたします。

・矯正歯科治療は公的医療保険適用外の自費(自由)診療となります。

・治療費は医療費控除の対象になります。

Q1:何歳くらいで相談したらよいでしょうか?

症状によって治療開始の時期が違いますが、受け口や出っ歯のように、放っておくと顔面の成長に強く影響が出る場合や、また、骨の中で永久歯の位置が悪いと、今生えている永久歯の根をだめにしてしまう場合もあります。

気がついたら、なるべく早くご相談ください。

Q2:大人でも治療できますか?

もちろん大丈夫です。

部分入れ歯を作るために矯正する方がいるくらいですから、年齢に上限はありませんが、成長期にある子供は顎や顔面の成長・発育を利用しながら治療をすすめられることから条件がより有利になります。

Q3:治療期間や費用はどのくらいかかりますか?

3〜4週間に一度の割合で通院し、動的治療は上下装置を付けた方で、約2〜3年です。また、矯正治療は原則として保険が適用されず、※特殊な治療を除いては自己負担となります。

症状によって治療費は異なるため、まずは視診で現在の口腔内や顔面の状況、予想される治療期間、 それに伴う治療費などを説明します。矯正治療に先立つ精密検査は、矯正治療の開始時に行います。

支払方法にはいろいろありますのでご相談ください。

※特殊な治療=唇顎口蓋裂などの矯正治療が保険適用となります。

Q4:口の中に簡単に取り外しのできる装置を使って治療できないでしょうか?

取り外しのできる装置は手軽と思われるかもしれませんが、実は、患者さんの強い意志と根気が必要です。付けているときには歯が動きますが、はずしている間に歯は戻ります。ですから、結局一日中使用していかなければ効果は出てきませんし、精密な歯のコントロールは望めません。

また、使用した場合は、著しくしゃべりにくくなったりと、学校生活なども不快となります。

Q5:歯を抜かなければ治療はできないのでしょうか?

状態によっては歯を抜いた方が良い場合もあります。無理をすれば並べられますが、歯を並べただけでは顎骨と歯の関係や顔面に対する歯の位置関係が不適切になることがあります。そしゃく能力も見た目も悪くなってしまいます。そうした場合は抜歯が必要となりますが、成長期前に治療を開始することにより、基本的な問題を解決できれば歯を抜かずに治療できる可能性も高くなります。

Q6:むし歯や歯周病でも治療できますか?

基本的には、装置を付ける歯にむし歯があれば、その前にかかりつけの歯科の先生に治療をしてもらいます。むし歯の位置や状態によっては、矯正治療と並行してむし歯の治療をすることができます。特に重なって生えている歯の場合、重なっている部分がむし歯になっていることが多いのですが、歯を動かしてむし歯が見えてきてから治療すると歯医者さんもきれいに治しやすくなります。

歯周病は矯正治療と並行して歯科の先生のもとで治療します。悪い歯並びによって歯周病がさらに悪化する例もありますし、むし歯になるリスクも高くなります。

Q7:治療中、歯に痛みはありますか?

初めて装置を付けたとき、力を調整したときには、食事のときに歯が浮くような痛みや、歯ぐきのムズムズ感がありますが数日で治まります。こうした不快感は年齢に比例して長く続くため、子供の方がより負担が軽くてすみます。不快な時間は、治療を進めるにしたがって徐々に短くなっていきます。

Q8:矯正治療を成功させるポイントはどこにありますか?

矯正治療は、短い動的治療と長い管理が理想です。患者さんとのお付き合いは、とても長くなります。患者さんと矯正医が協力体制と信頼関係を保ちながら、途中であきらめることのないよう頑張る事が必要です。

アクセスマップ

〒973-8403

福島県いわき市内郷綴町高野作62

  • JRいわき駅より車で10分
  • JR内郷駅より車で3分
  • 常磐交通労災病院前下車徒歩5分

予約・お問い合わせはこちらから

 0246-26-3328

<診療日>

月・火・金 12:00〜19:00

土・日・祝 9:00〜17:00

<休診日>

水・木

年末年始、お盆、ゴールデンウィークの一部

矯正歯科学会大会時等